一人舞台

生きづらさに悩む、元ひきこもりのブログ、日記

生き辛さに悩む元(暫定)ひきこもりの「日記」

いつも信用を失う。

グループに参加していても、生きづらい人特有のほろ苦い話の一つもなく退屈なので、ここで自分語りでもするかな。

 

前職で信用を失った話。

製品の検査を終えたらロット番号を押していき、その数とロット番号をノートに書き留め、一定の数が終わったらロットと記述を変えるという少々複雑な仕事を任されていた。

過去3回それぞれ別な箇所を間違え、上司を怒らせてしまっていた。

その4回目。「今度も君に任せることになるけど、もういい加減頼むよ!?まあ、あれだけ怒られてたから大丈夫かとは思うけど」と任されたんだね。

本当に気をつけなければいけない。この件だけじゃないし、もういよいよヤバいぞと焦っていた。

だけど過去の間違いはちゃんと覚えていたし、そこを重点的に注意していて、間違いはないな?大丈夫だな?と繰り返し確認もしていた。

「過去の間違いは覚えているし、確認もした。他も確認したから大丈夫だ」

思えばその確信がいけなかった。確信してしまうと疑問を感じなくなる。

大丈夫だった?と聞かれ、大丈夫です!と自信満々に答え、じゃあ確認するからノートを見せてと言われ、その数秒後「これどういうことか説明して?」と言われた時は本当に青ざめた。

上司も最早怒るというより不可解といった様子で「何故彼は来る日も来る日も怒られ続け、何度注意しても繰り返すのだろう。こいつは一体何なんだ!?」みたいな感じだった。

あの瞬間完全に崩れてしまった。

その後どうなったかというと、もう信用できないから今後一切の仕事を他の人に聞くことを禁ずる。課長である自分にすべて聞きに来い!いかなる事情であれ、異論は一切認めない。君の仕事ぶりを一から確認する必要があると。

退職の旨を伝えたのはそれから半年後だった。

 

いい加減な態度で仕事をすることも、正直に言うとあった・・・。

慣れてくると「ちょっとくらい手を抜いても・・・」と魔が差して、速攻バレて激怒されたことも何度かあった。

でも、それはいい。これこそ正に自己責任。然るべき罰を受け、ちゃんと反省して真面目に取り組みました。

でも、真剣にやっているのにどうしても上手く出来ない時が確実に存在する。

あんなに怒られて、もう同じ失敗は繰り返さないと固く誓ったのに発生してしまう。

逆にそこを意識し過ぎて足元が見えていないのかもしれない。

メモを取るなり、目の前に貼るなりして対策はしてみるものの、そのメモを見る習慣がないために忘れ、いつの間にかメモを見ることが課題となってしまう始末。どこに行ってもそうなんだ。

 

そんなもんだからテレビやネットで大小様々なハンデを抱えつつも、周りの助けであったり、強みがあったりで上手くやっている人の話を見るのが堪える。他の人は勇気づけられるのだろうか。

いろんな場所に顔を出してはみるものの、全くと言っていい程次へ繋がらない。

思うに他者のそういうことを心の底から喜べるのは、充足し、余裕のある人だけだろう。そして、自分には「その面での」余裕がない。

これに限らず、忙しさや、心理的余裕の無さが人の心を狭くする。我慢に我慢を重ねているから他人の振る舞いが許せなくなるんじゃないかと。そして下へ下へとお互いの足を引っ張り合うのさ。

 

環境さえ合っていれば、また違った結果になったんだろうか。

そうだとして、どうやって探し、見つけていけばいいんだろうか。

相談しても聞いてもらえず、ハローワークにそのような求人なんかなかったよ。

 

 

出来ないあなたはおかしいんだよ。だから直しましょう。

何故生きづらいのか考えてみた。

人が集まり集団になると、多数派の人が無条件に正しくなってしまう。

人それぞれだから当然そこからはみ出てしまう人が絶対にいる筈だ。

合わない、できない、やりたくない等理由は様々だと思うけど、向こうからしたら「それはおかしい事」なのだと。「だから」あそこで集団のやりとりをやらされるんだろう。

出来ない事が出来るようになり、皆と一緒、それが「普通」なのだと。それで万事上手くいく人はいい。

ADDだかPDDだか、もううるせぇ!と爆発したくなる。

来て早々「決まりなので今日も簡単なゲームをします。はい!グループを作って!」

あの学校みたいなノリが嫌でしかたがない!なんだか古傷を抉られるような気分になるからだ。

嫌な事を嫌々やっても成果なんて出る筈がない。確信する。

仮に出たとしても嫌じゃない奴の足元にも及ばないであろう。

この心に深く刻み込まれた傷は治しようがないと思う。深層心理みたいだもん。

 

もしあなたが周りについていけず悩み、そこから外れかかっているのだとしたら、こう考えないだろうか。

今までいろいろ頑張ってきてはみたものの、周りの言う「普通」がどうやったって出来ない事を薄々感じているわけだ。そこで劣った部分を鍛える為に、何かしらのグループに参加する。

しかし、自分が普通になるための訓練をしたってようやく最低限の人間が出来上がるだけで、その間にも、周りはどんどん進んで行く。何か自分の数少ない強みでも活かせる、別の方法はないものかと考えるんじゃないだろうか。

 

そういうことを相談すると、きっと多くの人が助言なり苦言なりを呈して「君に強みなんてあるのかい?」と「普通」になるよう軌道修正してこようとするのではないだろうか。その普通が合わない!出来ない!

あなたの事を思っての助言。でも、体感的にはそのいずれもが発言に責任は持ってはくれないと思うぜ。

 

書く度に批判めいた感じになるし嫌になるね。どうかしてしまったのか。

 

 

落としどころ

ADHDの不注意や遅刻、多動などの落ち着きの無さ、これらが生まれ持った特性であり、理解が必要とされることであるのは話題になって久しい。(ここ最近、急に言われだしたような・・・)

と言って、甘やかすのも正解ではないと。

ならばその落としどころってどこなんだろうっていつも思う。特性であるならば言って治る事でもないし、ずっと続いていくし、さりとて見捨てていくっていうのも引っかかる。

助け続けられる信頼と信念と体力があればいいんだけど、一当事者でもある自分自身としても、「そこまでして付き合う意味って?」と時々考える。他人にそこまで要求はできないなと。

 

話は変わるけど、来週にまたADDPDDグループがある。

もう何回言ったかわからないけれど、何度思い返しても全くと言っていい程参加したいと思えない。得るものが無い。

今は初級に参加しており、次に中級が控えているわけだけど、(中級終了と同時に卒業でもある)勉強にしろ、スポーツにしろ、絵を描くにしろ「基礎」って大事じゃないですか。

初級は言わば基礎であり、その基礎にさえ疑問を感じ続けているのである。

 

学生時代から嫌いだった集団でのやりとりがあるし、電車や昼食も一つの課題だ。交通費も痛い。

テーブルを囲んで皆で食事というのが、どうしても嫌で結局昼食抜きでいいというところで落ち着いた。まあ、そんなに腹が減っているわけでもないしね。

「料金変わらないよ!?」と驚かれたが、そんなことはどうでもいいのである。

 

それが解決しても1時間の休憩も厄介である。休憩スペースの隣にカフェがあって、そこではいつも音楽を流しているし、人も集まり絶えず話し声が聞こえてうるさくてかなわない。読書など到底無理だ・・・。

いろいろ考えた結果、ロビーで時間を潰すところで落ち着いた。ここも人が集まり、話し声が響くことがあるが、休憩スペースよりはマシである。

この2点に関しては会社の方が過ごしやすい気がする。

 

異様にストレスばかり受け、ここに参加する意義って?とか、何か得るものはあったかい?と考えても「え・・・さぁ・・・?」としか答えようがないのが辛いところだ・・・。

 

 

 

 

ダンボールからテープを剥がしながら思う

明日は廃品回収の日なので、ダンボールを纏めていた。

テープを剥がすことによって現場の人たちの負担が減り、早く仕事が終われるのだとしたら、これは素晴らしい事だ!そうなってくれるのなら、多少の面倒事は引き受けようじゃないか!とか考えていた。

勿論テープ如きではそんな風にはならないだろうし、他の国の事はわからないが、日本では仕事が早く終わったから、早めに切り上げようってことはほぼ無いんじゃないかと思う。

 

どれだけ要領よく、効率的にこなして作業を早く終えても、「早かったねぇ。じゃあれも、それも」と増えるばかりで、早く帰宅出来た話なんて一度として聞いたことがない。

給料が上がるわけでもなく(歩合制なら別だろうか)ただ「当たり前のことを当然のようにこなしただけ」という事実が残るだけ。

う~んどうでしょう?どれだけ頑張っても、成果を上げても、労働時間が減るわけでもなく、給料が上がるわけでもない。

正直変わらないんだったら、じゃあ気ままにやるよ・・・。みたいな気分にしかならない。

頑張ろうという気になりますかね?

奴はかじることに情熱を注ぐ

f:id:evange-cr-c89e:20170616190143j:plain

うさぎを飼っているから、うさぎ(我が家のうさぎではない)の絵でもと模写の練習。

なんだか小じんまりとしてしまった。が、それは練習を重ねるうちに慣れてくるだろう。

それよりも、立体感の出し方?影の付け方?が皆目わからない。中が描けない。

今の頭の中の情報ではこれが精いっぱい。とりあえず先へ進めば活路が開けるだろうと。いつかは上手く描けるといいんだけどね。

 

これも模写の類。

f:id:evange-cr-c89e:20170616190432j:plain

思えば数ヶ月前、このレベルの絵でさえ必死で描いていた。

バランスがぁ・・・」「線が歪む・・・」「ダメだ!上手く描けん!」と描いても描いても、いつも悩んでいた。正直辛かった。

 

それほど特別な事はしてないし、一生懸命練習しているわけでもないが・・・まあ、少しは成果が出たんだろうか。

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用については、「ポリシーと規約」を参照してください。