雑記
なんだかここ最近、ただでさえアクセス数が低かったのにゼロに近くなってきた・・・。尤も元々ゼロに近かったので取るに足りないことではあるけど。 それでも各種解析ツールのおかげで、見てくれる人はいる!本当に極稀にいろんなページを回ってくれる人も!…
掃除を頑張った結果、プラズマボールが破損
新年一発目の日記は・・・特に書くことはないです。 というわけで、練習がてらイラストでも・・・。 人生悩んでばかりで「何もする気が起きない、何故だか楽しめない」では勿体ない。 人生一度しか無いのだから、楽しんだ方がいい。良い事を考えた方がいい。…
職業訓練の見学の日が刻一刻と近づいてくる。(実は決心がつかず、まだ連絡すらしていのだが・・・)全く気が進まず、といって別の計画も無い。こののままでは親にネチネチ言われてしまう・・・と憂鬱で何をするにも気が重い。寧ろそういう時にこそ何か「やる…
復帰の難しさは、当事者と経済社会の認識の隔たりにあるのではないだろうか
何年もひきこもった奴に、居場所は作れるのか?受け入れてもらえるのか?
自分の経験から考える孤独について
ひきこもっている人なら多くの人が感ずるであろう心の問題について
当ブログに辿り着く際、特定の検索ワードだけが検索される謎。
部屋の奥で忘れ去られていた黒いカットソー。着心地は悪くはないが、良くもない。 色が黒というのも自分にはちょっと合わないような。そこでいつものパーカーに着替えると何だか良く馴染む気がする。 出かける時、着ていくものに迷った時、とりあえず手に取…
ため息が止まらず、どうにも息苦しくて仕方がない。
こうすれば簡単に嫌われるぞ!
同じ引きこもり系のブログを書いている人が誕生日だと言うので、Amazonの欲しい物リストから物を贈ってみた。 通常「贈り物」となると家族や友達、恋人になるでしょう。でもそんなんはいいんですよ。贈って当然みたいな考えが幅を利かせてしますし、それどこ…
一晩考えて、やっぱり今の自分にいきなり働きだすのは無理な気がしてきた。 この胸の奥底から湧き上がる「うあぁぁぁッ・・・!!」という重苦しく嫌な感じがブレーキを掛けてしまうし、ため息と無気力が止まらない。こんな状態で職に就いてもお互いに不幸に…
今朝ぷらぷら散歩をしていたらお婆さんから「こんにちは」と声を掛けられた。 いつもなら考え事をしている時に急に話しかけられても困惑するので返事は諦めるのだが、妙に愛想が良かったので今回はなんとか会釈で返した。感じが悪かっただろうか。 こんな些…
他人に対する嘘はいくらでも平気でつける。(尤も一切嘘をつかない人もいないでしょうが。)それでいて気持ちも平気でいることや「嘘が見破られてしまった」そのことに対するバツの悪さを感じることも少なくない。 進んでやろうとは思いませんが、人を騙す、…
人間関係こそがその人を形作る!
「自分に自信が持てない。価値は無い。」そう悩む人の全てが「他人から評価、承認されない」ことに繋がるのではないかと思う。 例えば自分の周りに「名の知れる価値ある仕事、高収入、高学歴、高価な物の所有とか恋人がいる、結婚している、子供がいる、友達…
生まれてこのかた、「計算」というものができた試しがない。 学校での算数とか数学とかそういった授業は、自分にとって呪いの様なものだった。 突然当てられて、「答えてみろ」なんて言われるのだから公開処刑である・・・。 できなければ恥をかくことは必至…
世の大多数の人間と感性が合わないだろうと考えている。「こう言えば納得するだろう、こういう返答を求められているだろう」或いは「こんなことを言えば、きっと理解されない、それどころか反感さえ生むだろう」それがわかっていながら、自分の信念と反する…
なんとなく気になって購入。 触るとビリビリが寄ってきて、ほんのり熱くなります。 USB電源の他、単四電池4本でも動作可能! DMFU プラズマボール USBサンダーボール電池式サンダーボール 科学おもちゃ タッチセンシティブランプ 雷ボール マジックボール …
世の中普通の事が普通に、当たり前とされることが当たり前に出来る人にはいくらでも居場所はある、作っていけるように思う。 そうでない人、目に見える障害を持つ人でも居場所が提供されている。 そのいずれでもない人、一見普通に見えるのだが、特に細かい…
軍資金を頂いたので、前から気になっていたはてなブログの攻略本を購入。 いい歳して不定期に貰える小遣いが頼りとは情けない。しかし、自ら「金をくれ」なんてことは、交通費とか歯医者代とか本当に困ったときにしか言わないことにしている。 ニートは金を…
学生時代から今に至るまで、絶望的に計算が出来なくて、その事で辛い思いをしたこともあり「頑張って克服しよう!」と意気込み、辛くなって挫折してきたことは何度か書いてきた。 今でも「もう無理だ!」と辞めたくなるが、辞めてしまっては出来ないままなの…
敬語マニュアルの本を買って毎日少しづつ敬語の勉強をしている。 礼儀正しい品のあるニート。出来るニート。一味違うニートを演出するには不可欠だろう。 しかしそうでなくても、いろんな職場で「言葉遣いが固すぎてやりづらい」と言われたことを思い出す。…
自分がギターを始めるずっと前から、向かいの棟からピアノの練習する音が聞こえる。 以前はうるさいなぁと思っていたものでも、いざ自分も楽器を練習する身になってみると「毎日頑張ってるなぁ」という感じに変わってくる。 ピアノの経験が無いので上手いの…
本来ゲームなんていうのは、引きこもりと相性が良いというか、初期投資さえ済めばものによっては中古数百円でゲームを楽しめる優れた趣味だと思うのですが、ここ何年か前から何をやっていても途中で飽きちゃうというか、力尽きる・・・。 子供の頃は「新型の…
自分の場合、「さしあたり平穏無事なのだから、これでいいじゃないか」と居直ることも「このままではいけない!手に職を!」ともできない中途半端な位置にいる。 損をしてでも真面目を貫き通す信念と覚悟も無く、といって無頼漢になれるほどの強さも無い様な…
明らかに、明らかに前より進行している! 購入当初からここに隙間があって、品質管理とかどうなっているんだ!と思いつつも、まあ安物だから仕方がないか・・・と使い続けていたらこれですよ。 Amazonのレビューを見ると、同様の症状が出た人がちらほら・・…
引きこもりなら大抵の人が目論むであろう、アフィリエイトで稼ぐ野望。 自分も例外ではなく、2年程前からなんとか小遣い程度を・・・と思って広告を貼っている。 それで一通り未確定報酬が確定したので、合計幾らになったのかというと 148円 やばいよ!やら…