本来であれば、コレ一枚で完結し、値段も1000円ちょっとで済むお手軽キットだったわけですよ。
それを本気を出してしまい・・・
こっちがメインになりました。プラパーツは半分ほどしか使いません。
1/72にして、実機をそのまま縮尺したかのようなと、どうのこうのと書いてあるくらいですから。
パッケージを見て「おぉ!」と勇んだはいいが箱を開けて仰天し、そしてそっと閉じた人もいたのでは・・・。
一番上の主翼を組み立ててみました。
とにかく細く、細かく曲げるのが難しい。というより、各部品が網の目のように繋がっており、曲げる際ある程度歪んでしまうのは仕方のないことかもしれない。
さっそく曲げる方向を間違えてしまったが、パッと見ではわからないから良しとしよう・・・というか修正は絶望的です!細か過ぎる上に説明書もわかりにくいんだよ・・・!
エアロベースのやつがいかに組み立てやすかったか思い知らされる。
あっちは1/48であって、厚みがあって丈夫だし、複雑な形状はなるべく簡略化してあったのだ。
マイクロミュージアムシリーズ 1/48 フォッカー Dr.1 A001
- 出版社/メーカー: エアロベース
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
エデュアルドは「勇気無き者は去れ」を地で行く、上級者向けキットです。