一人舞台

生きづらさに悩む、元ひきこもりのブログ、日記

生き辛さに悩む元(暫定)ひきこもりの「日記」

自分よりも優れた人を見るのは精神にくる

借りてきた色鉛筆の教則本を見ると実に綺麗に描いてある。なんだか自分の描いた絵が霞んで見えるくらいだ。以前木の描写に不満を漏らしたけど

 

理想

f:id:evange-cr-c89e:20210612193435j:plain

 

 

現実

f:id:evange-cr-c89e:20210612193506j:plain

描写もそうなんだけど、なんでそんなに「色が乗る」のか!?

これもそうとうグリグリ塗り込んだつもりなんだけど、全然淡い・・・。

色鉛筆の差なのか?本で紹介されていたのは一本2、300円の高級色鉛筆で、自分は薬局でも見かけるトンボ鉛筆。この差なのか・・・?

「絵に正解はない」そう思いたいけど、感情の方では納得してくれない。思うに価値基準が自分の中にしかないせいかもしれない。

 

なんにせよ、自分より優れたものを見るのは精神的にくるよね・・・。なんだか自分がやってきたことが無価値に感じるというか。

例えば頑張ってレベル10に到達した。以前の1~9を振り返って、自分の成長を実感する。「ああ!自分はやってきた!」と。ところが前を見ると11、12、13と星の数ほど上がいるわけだ。飛びぬけて優れた人よりも、寧ろ2、3段くらい上の人の方が精神的にくる。

それ自体はいいんだけど、認めてもらえたり、話題になったり、「価値あり」と判断されるのはすべからく自分よりも上の存在だということだ。なんでもそうだけど、上が現れた瞬間立場は厳しくなる!

他者より劣っていると感じられるのであれば、伸びしろがあるということでもある。

だけど、上に到達できるのに後どれくらいの努力と時間が必要で、果たしてできるのかどうかは誰にもわからない。その間にも強者は更に上へと行くであろう。現実は厳しい。SNS動画共有サイトが日常になって、悩む人も多いのでは・・・。

「他人と比べるな!自分の価値基準を持て!」

学校に入れば競争社会の渦中にあるのに、優れた人が褒められ価値ありと判断されるのに、そうでない人は見下されるのに、本当にそんな風にできるのか、依然疑問である。

 

 

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用については、「ポリシーと規約」を参照してください。